W-ZERO3     短歌的活用術
   
http://wzero3.iinaa.net/

Android(アンドロイド)スマートフォン入門3

スポンサード リンク


Android(アンドロイド)スマートフォンに液晶保護フィルムを貼る
今回はAndroid(アンドロイド)端末に、液晶保護用のフィルムを貼る方法を解説してみたいと思います。
液晶保護フィルムは必ず貼らなければいけないといったものではありませんが、Android機は基本的にタッチパネルで操作するためにどの機種も液晶が大きいので、破損や傷を防止するためにも出来れば貼っておかれることをおすすめします。

ただし、購入時から液晶保護フィルムが貼ってある端末の場合は不要です。
(自分の使っている端末に液晶保護フィルムが貼ってあるかどうか分からない場合はネットなどで調べて情報収集してみてください。)


僕が愛用している保護フィルムはミヤビックスの「OverLay Brilliant 」(高光沢タイプ)です。
他のフィルムに比べて少々値段が高いですが、あらゆる端末の専用フィルムが豊富に用意されている上に、張っていることにさえ気付かないほどの透明感で耐性も充分なのでおすすめです。
(安い液晶保護フィルムだとフィルム表面にべたべたした感じが残ったり、指紋がつきやすかったりするので僕はあまりおすすめはしません^^;)

ちなみにOverLayシリーズには表面の光沢を押さえた「OverLay Plus 」(低反射タイプ)もありますが、こちらは液晶面がすこし濁った感じになるので僕は「OverLay Brilliant 」(高光沢タイプ)のほうをいつも選んでいます。
「OverLay Plus」の場合、液晶面が濁って見えるのでお洒落な端末ではデザインが台無しになってちょっとがっかりな感じになってしまいます。

ただ、「OverLay Brilliant 」にも欠点があって、液晶面に写り込みがはげしく、たとえば使用者の顔が反射して写りこんでしまったりすることがあります。
写り込みはたとえば「電源を消している状態では鏡のようになる」といえばわかるでしょうか。
ですので、みなさんはそれぞれの好みにあったお好きなほうを選んで使用してみてください。


液晶保護フィルムの上手な貼り方
さて、この液晶保護フィルムは貼ったことがある方ならご存知と思いますが、埃や空気が入ってしまってなかなか上手く貼れません^^;
ただ、事前にひと手間かけて液晶クリーナやホコリキャッチャーで埃を取り除いておくことでかなり奇麗に貼れるようになります。
ここではXPERIAを使って液晶保護フィルムの奇麗な貼り方を紹介してみたいと思います。


液晶保護フィルムは事前にひと手間かけて液晶クリーナやホコリキャッチャーで埃を取り除いておくことでかなり奇麗に貼れるようになります。
今回はホコリキャッチャーを使って掃除をしてから貼ってみます。



まずはホコリキャッチャーで埃を徹底的に取り除きましょう。
ホコリキャッチャーは使う前に数回振り、静電気を発生させて埃を吸い取ります。

ちなみにXPERIA SO-01Bは液晶にガラス拡散防止用のフィルムが最初から一枚貼ってありますが、これは液晶保護フィルムとは性質の違うものなので剥がさずにその上から保護フィルムを貼りましょう。



さて、Android端末の液晶の埃を取り除いたら、いよいよ保護フィルムを貼りましょう。
OverLay Brilliant 」などの液晶保護フィルムはこんな感じで台のシートに貼られているので、台から外して貼ります。



端末にフィルムを貼るときは、スマホの液晶の形をよく見て複雑な形状のほうから貼るほうがよいでしょう。
XPERIA SO-01Bの場合は本体下側が複雑な形状をしているのでこちらから貼っていきます。

貼り方は一気に貼ってしまわず、写真のようにフィルムがR(アール)状になるようにしてゆっくりゆっくりとフィルムの粘着面で空気を追い出すようにしていくのがコツです。
このとき、少しでも空気や埃が入ったら横着をせずにその位置までフィルムを剥がして、もう一度空気や埃(埃はセロテープなどで丁寧に取り除きましょう)を追い出しながらゆっくりゆっくりと貼ります。

フィルムを持つ指は最後の最後まで離さず、フィルムのズレや埃の混入がないことを確認しましょう。
埃も空気も入っていないことを確認したら指を離して仕上げます。



上手く貼れればこんな感じで仕上がります。
(まあ、僕はフィルム貼りに慣れているのでけっこう奇麗に貼れますが、はじめての人はなかなか上手くはいかないかも知れません^^;)



OverLay Brilliant 」は、こんなふうに電源を入れても自然な発色でフィルムを貼っていることを忘れてしまうほどです。

以上、Android端末(スマホ)に液晶保護フィルムを貼る方法を解説しましたが、せっかく購入した端末ですし、保護フィルムなどで破損から守って出来るだけ長く愛着を持って使ってあげてください^^


おまけ
液晶保護フィルムを洗って貼り直す方法(あくまで自己責任で!!)

液晶保護フィルムには「水で洗って何度でも貼り直せます」というような説明が書いてありますが、実際には水で洗ったあと乾くまでに埃がこびりついてしまって実用できなかったという人が多いと思います。

そこで、ここでは水で洗ってもなんとか使える方法を説明しておきます。
(ただし、この方法はフィルムを貼るときに失敗してしまって埃だらけになったとかいう場合の非常用と思ってください。)

まず、水で洗ってから貼るときのポイントは、洗ったあと乾かさずに、濡れた状態で貼るということです。
埃などをよく洗い落としたあと、保護フィルムをよく振って水をなるべく振り落としておきます。
あとはそのまま、普通に貼るときのように(Android端末本体内に水が入らないように注意して)フィルムを貼ります。

一見、水に濡れた状態ではフィルムが貼りつかないようにも思うかも知れませんが、実際には表面張力(?)の作用で綺麗に付きますし、しかも水が乾いてからは保護フィルムの粘着力で剥がれることもありません。
たまにフィルムが浮いてくることもあるかも知れませんが、再び指で押さえつければ問題ありません。

ただし、何度もいうようにこの方法は本体に水が入ってしまう可能性がないとは言い切れません(実際には多分大丈夫ですが)ので、くれぐれも自己責任でお願いします。

以上、液晶保護フィルムについてでした。


各種「OverLay Briliant」取扱店
Android端末周辺機器販売サイト「Vis-a-Vis」
(周辺機器販売サイト)


OverLay Brilliant for XPERIA SO-01B
980円(税込み)

 


Android(アンドロイド)スマートフォン入門
Android(アンドロイド)スマートフォン入門ホーム

Android(アンドロイド)スマートフォン入門1「基本操作(Androidとは)」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門2「Android(アンドロイド)にアプリケーションをインストールする」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門3「Android端末に液晶保護フィルムを貼る」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門4「Android端末ケース紹介」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門5「Androidスマートフォンとパソコンのデータ交換」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Android端末でb-mobile U300 SIMを使う」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「root化アプリz4rootダウンロード方法」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Android(アンドロイド)スマートフォンにAPN設定をする」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「白ロムのAndroid(アンドロイド)スマートフォンを購入する」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「イオン専用980円b-mobile SIMを使う」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Androidスマートフォンでテザリング(WiFiルーター化)」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Androidスマートフォンで電子書籍を読む」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Androidスマートフォンで電子書籍を読む(自炊編)」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Kindleで電子書籍」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Androidスマートフォンにイヤホンジャックアクセサリーをつけてみる」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Androidスマートフォンをソーラー発電外部バッテリーで充電」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Wi-FiワンセグチューナーでTVを観る」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「IP電話サービスFUSION IP-Phone SMARTで無料通話」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Android(アンドロイド)スマートフォンで映画を観る」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「Android(アンドロイド)スマートフォンでmicroSDXC64GBを使う」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門特別編「OCN モバイル ONE 980円SIMを使う」


Android(アンドロイド)スマートフォン入門おすすめアプリケーション
Android(アンドロイド)スマートフォン入門おすすめアプリケーション紹介ホーム

Android(アンドロイド)スマートフォン入門付録「Android端末root化対応表」
Android(アンドロイド)スマートフォン入門付録「Android端末root化対応表」


Android(アンドロイド)スマートフォン料金節約術
Android(アンドロイド)スマートフォン料金節約術1 MVNOで通信費を安くする

Android(アンドロイド)スマートフォン料金節約術2 白ロムで最新スマホに機種変更する

Android(アンドロイド)スマートフォン料金節約術3 IP電話で通話料金を節約する


W-ZERO3 短歌的活用術(トップページへ戻る)


当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2010 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサードリンク
白ロム12000台掲載

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

中古パソコンショップ「イオシス」


Yahoo!オークション