http://wzero3.iinaa.net/
W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記347」
続・日商簿記3級資格試験
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
スポンサード リンク
2018年11月18日(日)
続・日商簿記3級資格試験
みなさん、ごきげんよう(・∀・)
はやいもので、6月の日商簿記3級試験に落ちてからもう五ヶ月が経ってしまいましたね。
その間も、僕は簿記の勉強を続けて、今ではもうやることがないというところまで日商簿記3級の勉強をしました。
という訳で、今日はいよいよ日商簿記3級のリベンジマッチの日です(≧▽≦)
今度こそ合格してくるで〜〜!!
6月の日商簿記3級試験に落ちてからもう五ヶ月。
リハビリ散歩をしながら、公園で過去問を解くなどほぼ毎日のように簿記の勉強を続けてきました^^;
という訳で、今日はいよいよ簿記3級再試験の日です(`・ω・´)
こんだけ勉強してまた落ちたらほんとに地頭がわるいとしか思えないので、自分の名誉のためにも頑張ってきます!
ちなみに写真の電卓は予備用のカシオ製MW-C8C
メイン機種のJF-120GTが万が一試験中に故障したときのために用意したというのは言い訳で、ほんとは家電量販店で見てあんまり可愛いので衝動買いしてしまったのでした(笑)
700円ほどとお安く、他にもいろんなカラーバリエーションがあるのでそのうち他の色にも手を出しそう…
一応、簿記3級程度ならこんなコンパクト電卓でも充分なんですが、試験会場でこんなのを使ってたら周りから笑われてしまうのであくまで予備機にしておきましょう(笑)
試験会場は前回と同じ大和高田商工会議所の三階。
メイン電卓のJF-120GTと予備機のMW-C8Cを記念撮影。
試験開始までテキストを読んで最後の復習をします。
ちなみに写真の「日商簿記3級 合格これ一冊」は、帳簿の勉強や試験対策にはお薦めのテキストです(`・ω・´)
(仕訳については「スッキリわかる 日商簿記3級」がお勧め)。
そしていよいよ試験開始。
僕は二度目なので、さすがに慣れたものです。
前回とは違い、周りの電卓を叩く音にも動じたりしませんよ〜〜
そして試験終了(・∀・)
冒頭の大問1から心を折るような問題が出てちょっとあせってしまいましたが、それでもまあなんとか解き切って試験を終えることが出来ました。
個人的な感想としては前回よりも難しい試験内容でしたが、まあ、合格点の70点は充分取れてるでしょう。
ということで、けっこう精神的に余裕を持って帰宅〜〜
いや〜〜、この五ヶ月よく頑張ったものな〜〜(≧▽≦)
これでようやく簿記3級合格して、建設業経理士2級や日商簿記2級の勉強にも本格的に取り組めるで〜〜
とか言った感じで余裕こきまくりだったんですが…
と・こ・ろ・が!!
帰宅後にネットで公開された資格教材出版社の答案を見て答え合わせしたら…
うおおお〜〜〜、なんてこった(大汗。。
大問3の試算表が僕の書いた答えと全然違いますやん(◎_◎;)
えっ、えっ?なんで?????
なんかもう頭が真っ白になりながら再度問題を確認してみたら、どうやら僕は今回出題された重複した試算表の解き方だけ間違った覚え方をしていたようで、大問3がほとんど全滅状態(汗。。
重複以外の他の試算表の問題ならちゃんと正しく覚えてたのに…いままでは運だけは良かったのに、今回は運に見放された感じです(大泣。。
まさかまさか、簿記3級で二度もおちるやなんて。
あんなに勉強したのに、余裕こきまくってたのに(;´Д`)
これじゃあ、ほんとに地頭の悪いあほですやん。。
いや、もうほんとは今回の試験のことは記事にするのもやめとこうかとも思ったぐらいですよほんと(;´Д`)
(でもまあ、記事的には落ちたほうが面白いんですけどね…)
そして11月27日の合格発表の日…
そして11月27日の合格発表の日…
予想通り今回も僕の受験番号3014はありませんでした(;´Д`)
いや〜〜、まさか簿記3級で二度も落ちてしまうとは夢にも思っておりませんでした。
しかも前回と合わせて通算七ヶ月も勉強したというのに…
これはもう、地頭が悪いとしか思えませんね(笑)
簿記3級でこれでは2級の合格なんていったいいつのことになるやら…
でもまあ、せっかく始めた簿記の勉強なので、ここで投げ出さず次回の来年二月の試験でリベンジしようと思います。
とほほほほ。。
という訳で、今年は資格試験合格0
もし日商簿記3級を受ける予定の方がいらっしゃったら僕を反面教師にして、くれぐれも油断せずにしっかりと対策して合格してくださいね〜〜
僕も次の試験でかならず合格します(;´Д`)
ではでは、今回もこの辺で。
Amazon
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)
当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2018 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)
スポンサード リンク
スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!
Amazon.co.jp - 通販
短歌入門部屋 万葉集入門