W-ZERO3     短歌的活用術
   
http://wzero3.iinaa.net/

W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記346」
かばん関西大阪西区歌会2018(太極拳)

モバイル日記  前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

スポンサード リンク


2018年9月23日(日)
かばん関西大阪西区歌会2018(太極拳)


いや〜〜、今年の秋は涼しい日が多くて過ごしやすいですねえ〜〜(・∀・)
毎年ならこの時期はまだまだ残暑が厳しくてうんざりしているところですが、この涼しさのおかげで夏に猛烈に痛み出した僕の脚もだんだんと良くなってきました。
今年の夏の猛暑は異常でしたものね…

さてさて、そんな過ごしやすい秋の景色の中を、今日はまたまたかばん関西の歌会に参加するために大阪まで出かけてきました。
まあ、例によっていつもと同じような歌会の記事の内容ですが、今回は歌会参加者のみなさんの愛機などを撮影させてもらったりしたので、またそちらのほうも楽しんでみてください。



というわけで、今回も例によって電子辞書のBrain PW-A9200をお供に歌会会場の大阪西区へ向けて出発(・∀・)
ちなみに写真はメインのスマホNexus6で撮影しています。

近鉄電車に揺られること一時間弱…
まずは乗換駅の近鉄難波駅に到着。



乗換駅の難波で例によって豚晴さんのコンビ定食を食べていきます(・∀・)
みなさんもさすがに飽きてらっしゃっるだろうし、今日は違うものを食べようかと考えたりしたのですが、けっきょくここのコンビ定食を選んでしまいました(笑)
いや、とんかつやエビフライも美味しいし、キャベツのお替り自由なところも野菜好きの僕にはたまらんのですよ…



というわけで、お昼も済ませて、ふたたび地下鉄に乗って西長堀駅へ。
もうほんとに毎回おなじパターン化ですね( ̄▽ ̄;



大阪西区民センターに到着。
ちょっと早く着きすぎたので一階のロビーで休憩しようと思ったら、ロビーに歌会係のA.J氏がすでに来ていました。



パネルの向こうでなにやら踊り出すA.J氏。
僕が見てないと思ってなにやってるねんこの人は(;´Д`)

一歩前に踏み出してからの〜〜


猫脚立ち。

どうやら太極拳のつもりらしいです。
沖縄空手でも猫脚立ちはありますが、空手のルーツである中国拳法にもやはりおなじ猫脚立ちがあるのですね。

そうこうしているうちに、R.A氏やT.A氏も到着。
みなさん、今日はけっこう早いですね。



今回は歌会の後半に、自分が好きだったり、何かひっかかりを感じる「食」にまつわる歌を一首発表するとのことだったので、僕も有間皇子の歌「家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあらば椎の葉に盛る」を書いて提出。
歌会開始にはまだ時間があるので、僕とT.A氏は二階の休憩所で待機。

しかし二人でいくら待てども二階には誰も上がって来ず…
歌会の時間目前になっても誰も上って来ないのでさすがにおかしいと思ってスマホで確認してみたら、今回の歌会会場である和室は三階でした(;´Д`)
(他のメンバーは階段を使わずにエレベーターで三階まで行ったようです…)



という訳で、僕たちも大慌てで三階の和室へ。



部屋に入ると、すでに他のほとんどのメンバーが到着していました( ̄▽ ̄)

C.O氏とS.K氏。M.J氏、N.F氏、とご挨拶。
そこに部屋の電話が鳴って、参加予定だったA.Y氏が残念ながら急用で来られなくなったとの連絡が…
という訳で、今回も総勢八名による賑やかな歌会となりました。
(他にM.A氏も短歌を提出してくださいました。)

かばん関西の歌会では、事前にメールで提出した短歌を無記名でプリントして配布。
最初の十五分ほどで良いと思う歌を選歌(今回は兼題から三首、自由詠から三首)して係に提出。
その後、係の指名で提出歌について一首ずつ批評していきます。

昔は歌会というと、結社によってはかなり厳しい批評などもあったそうですが、最近の歌会はどこでも和やかな雰囲気で行われることが多いそうです。
かばん関西の歌会でも、たまに議論が白熱することはあるものの、毎回笑いの絶えない楽しい場となっていますので、興味のある方はぜひ一度遊びに来てみてください(笑)



ちなみに、こちらは僕の左隣の席にいたJ.M氏のiPhone
外部バッテリーで充電中なのが素敵ですね。
外部バッテリーは男のロマンや(`・ω・´)
(この外部バッテリーは息子さんからもらったそうです)。



そしてこちらは僕の右隣りにいたC.O氏の電子辞書。
黒いのでBrainかと思ったら、カシオのEX-wordのようですね。
シールをいっぱい張って着飾ってるところが女性らしくて素敵です(≧▽≦)

こんな感じで、最近は歌会の場でも普通にモバイル端末を見れるのがすごいところですよね。
外部バッテリーとか昔はマニアぐらいしか持ってなかったのに…



周りの参加者のモバイル端末に気を取られながらも、テキストにメモしまくります。
今回も僕の歌の評価はパッとしませんでしたが、まあそこは今後の課題ということで(;´Д`)



そんなこんなで無事、すべての歌を批評し終えて、楽しい歌会も終了。
(写真の冊子はM.J氏の手作りミニ歌集)。
参加されたみなさん、ほんとうにおつかれさまでした(・∀・)

ではでは、持ち歩いてこそのモバイル端末、みなさんもお散歩や歌会など、愛機を片手に素敵なモバイルライフを楽しんでくださいね〜〜(・∀・)
今回もこの辺で。

Amazon



モバイル日記 前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2018 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!

Amazon.co.jp - 通販

短歌入門部屋  万葉集入門