https://wzero3.iinaa.net/
W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記410」
W-ZERO3短歌的活用術2021年総括
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
スポンサード リンク
2021年12月30(木)
W-ZERO3短歌的活用術2021年総括
みなさま、今年も一年、W-ZERO3短歌的活用術にアクセスして下さってほんとうにありがとうございました(≧▽≦)
今年は、昨年に引き続いてのコロナ禍での一年ということで、みなさんも辛い自粛生活が続いたのではないかと思います。
かく言う僕も、モバイル端末を持ち歩いての歌会や史跡巡りなどはほとんどすることもなく、ほぼ副業の職場と自宅を行ったり来たりするだけの一年だったように感じています。
そんな単調な日々ではありましたが、それでも愛機たちが側にいてくれるおかげで、それなりに楽しいモバイルライフを送ることが出来ました(笑)
という訳で、今回は年末恒例、このモバイル日記を彩ってくれたモバイル端末たちを紹介しながら、一年を振り返ってみたく思います。
今年はとうとうメインのスマートフォンを長年使用したNexus6から、このAQUOS sense5Gに買い換えてしまいました(・∀・)
本来なら、もっと機種レビューなどこのAQUOS sense5G関連の記事も書く予定でいたのですが、あまりに普通にスマートフォンとして使用していたためにすっかりと記事を書くのを忘れてしまっていて時期を逸してしまいました(笑)
ただ、僕の環境ではそれほどの不具合は出なかったのですが、他のネットの記事を読むと再起動が連発したりリコールものの不具合が発生してるようで、他の人にお勧めするような記事を書かなくて正解だったかも^^;
僕が以前使用していたLYNX SH-10Bも熱暴走での再起動病に悩まされましたが、シャープのスマートフォンは相変わらずのダメっ子なようですね。。
(ちなみに、僕の環境でほとんど不具合が発生していないのは、この機種で動画再生などの使い方をほとんどしていないからかも…)
僕の環境ではほとんど不具合が出なかったと書きましたが、じつは冬になってからSIMが取り外されましたとの警告が頻繁に出て、勝手に再起動するトラブルが発生しました( ̄▽ ̄;
SIM関連の警告が出るということで接触が悪いのかと思い、、SIMトレイの裏からセロテープを張って厚みを持たせたら解消しました。
(この写真のSIMトレイごとSIMカードを上からセロテープで張って厚みを持たせたら解決しました)。
あるいは冬の寒さで、SIMトレイの樹脂が縮小してしまったのが原因かも。
そんな世間でもすっかりダメっ子と噂のAQUOS sense5Gですが、僕が購入したNTTドコモ版のパープルの発色だけはお気に入りです(≧▽≦)
あと、年末にはこんな広域帯受信機のIC-R6も購入。
まだ買ったばかりでほとんど使いこなせていないのですが、来年はこの広域帯受信機を連れて街中を電波傍受にさ迷ってみたいと思っています(笑)
ちなみに、副業の施設警備に入っている役所関係の施設で盗聴器が仕掛けられてないかこのIC-R6でスキャンしたところ、残念ながら盗聴されている様子はありませんでした( ̄▽ ̄)
ちょっと期待してたのになあ。
昨年に引き続いて、このUMPCのGPD MicroPCもメインのパソコンとして愛用(≧▽≦)
今年前半にはKali LinuxでMonitorモードとして使用出来る無線LANアダプターALFA AWUS036NHAなどを購入して、ハッキングの勉強などもいろいろとしていました。
「airodump-ng」コマンドでAPスキャンとか、高まるぅ〜〜(≧▽≦)
今年の後半には、Raspberry Piについてや、ハッキングの勉強の基礎固めとして、Wireshrkなどでパケットキャプチャの勉強も。
他にもTCP/IPなど通信ネットワークの勉強もしてたんですけど、通信ネットワークについては難しくて分かったような分らんような微妙な感じです(笑)
勉強と言えば、資格関係では二年ぶりに消防設備士の試験にも挑戦して、無事に消防設備士甲種4類と乙種7類を同日受験でともに合格(・∀・)
資格試験については、僕はRPGの主人公のレベルアップのような感覚で行っていたりして、(たぶん)良い意味で人生をゲームと思ってる感じです(笑)
世間では実務経験もなしに資格だけ持ってても意味がないと言われることもありますが、僕の場合は第二種電気工事士などを持ってるという理由で来年の春から今副業で入っている会社で正社員として働くことになりました(本業のほうは休業することにしました)。
さらに入社の一月後には、会社が親会社に吸収合併されるのでそのまま大手の会社の社員に( ̄▽ ̄;
こんなテキトーに生きてても、人生何とかなるもんやねえ。
他の端末としては、モバイル日記には登場しませんでしたが、例によって動画再生機としてXperia Z Ultraなどを愛用(≧▽≦)
Xperia Z Ultraの本体メモリーやmicroSDカードにはお気に入りの大量の動画を入れてあります。
まあ、Xperiaは動画再生能力はあまり高くはないのですが、このXperia Z Ultraは画面サイズが大きすぎず小さすぎずで絶妙なんですよね。
僅かなサイズの差なのに、Nexu6だと動画再生には妙に小さく感じてしまうんですよこれが。
動画と言えば、このN-08Bも。今年もワンセグの録画再生機として活躍してくれました。
フルキーボード搭載でこのデザインなのに、中身は単なる普通の携帯電話(フューチャ―フォン)なので今ではワンセグ以外に使い道がないのがほんとに残念な機種です。
そして、7インチタブレットのNexus7(2013)LTEと、メインスマホの座を退いたNexu6もじつはいまだに使い続けていたりします。
Nexus7(2013)LTEのほうは、楽天の一年間無料キャンペーンで契約したSIMで通信が出来たのでなんとデータ通信が一年間無料で使い放題の神機となりました(≧▽≦)
ただ、楽天モバイルも当初はなんの問題もなく使えていたんですけど、ある時期から急に電波が途切れるようになってしまって微妙に残念な状態に…
移動とかしていて電波を見失うなら分るんですけど、部屋の中で普通に使ってるだけで電波が消えて五分間ほど通信不能になったりする状態が頻発(汗。。
僕はいまは無料期間中だから文句は言いませんけど、これがメイン端末で発生したら仕事の電話すら途中で切れて五分ほど通信不能になるとか、想像しただけで恐ろしいです。
iPhopneユーザーなどでは電話の着信がまったく出来ないトラブルも発生してるようですし、こんなことしてるようでは残念ですが楽天モバイルに未来はないでしょうね…
Nexus6については、通信SIMを入れずに語学の音声の再生機として、メインスマホを引退したいまもまだ中国語の勉強に使用しています。
いや、単にAQUOS sense5Gへの音声データの移行が面倒なもので(笑)
中国語については、もう四年ほど勉強を続けてるのに、あまり上達しないですねえ〜〜
まあ、通勤時間の30分ほどの勉強だけではこんなものかな( ̄▽ ̄;
Nexus6のバッテリーはもう完全に劣化状態なので、外出時にはモバイルバッテリーが手放せなかったりもします。
このモバイルバッテリーはPower Delivery3.0対応で、GPD MicroPCでも使えるのでほんとに重宝します(・∀・)
最後は意味もなくAQUOS sense5GやMicroPCを記念撮影(≧▽≦)
毎年思うことですが、何もやっていなかったようで、こうやって一年を振り返ってみるとなかなかに充実したモバイルライフを送っていますよね(笑)
こんな感じで、今年も、そして来年もまたなにも変わらないW-ZERO3短歌的活用術を、どうぞよろしくお願いしますね。
ではでは、今年も一年、本当にありがとうございました(≧▽≦)
持ち歩いてこそのモバイル端末。
みなさんもどうぞ愛機を片手に、素敵な新年をお迎えくださいね〜〜
良いお年を♪
Amazon
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)
当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2021 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)
スポンサード リンク
スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!
Amazon.co.jp - 通販
短歌入門部屋 万葉集入門