W-ZERO3     短歌的活用術
   http://wzero3.iinaa.net/

W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記156」
LUMIX GF2 購入
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記
モバイル日記ホーム

スポンサード リンク


2011年9月17(土)
LUMIX GF2 購入

いやいや、なんだかまたまたウィルコムの新型Androidスマートフォンの噂が流れたりと、スマートフォン業界が賑やかですね^^
まあ、ウィルコムからほんとにAndroidスマートフォンが出るかどうかは怪しいところですが、それでもなんらかの新型機をかなりの数用意しているみたいなのでとりあえず期待してみたいところです。

ところで…
話はさかのぼりますが、12日の月曜日の夕方にいつものように歌碑めぐりをしていたら、なんと信号待ちの最中に後ろからおかまされてしまいました。
うえ〜〜ん、ショックです(>_<)


信号待ちの最中におかまされて半壊したわが愛車^^;

突き飛ばされて前の車にも衝突したので、前後が壊れてしまいました。
僕の前の車はなぜかほとんど損傷がなかったのですが、僕の車だけ前後ともになんとも哀れな姿に…

まあ、僕自身には怪我はなく、相手はけっこう大きな会社の社員で、夜に社長さんはじめ役員の方とか何人も謝罪に来てくれたので文句を言うつもりはないのですが…
ただ、購入して12年も経つおんぼろ車なので保険が修理出来るだけ下りるのかどうか心配だなあ〜〜
まあ、なるようにしかならないか。

さてさて、それは置いておいて、今日は念願のこんなものを購入してしまいました^^
(話がバタバタ変わるなあ〜〜)


Panasonicのミラーレスデジタル一眼「LUMIX GF2」

ずっと、カメラなんて写真が撮れたらそれでいいんだという気持ちでいたのですが、最近ちょっと万葉歌碑をなるべく綺麗に撮ってみたいという欲が出てきたもので少しだけよいカメラに手を出してしまいました^^;
最初は一眼レフも候補に入れたのですが、やはり一眼レフの大きさは持ち歩くのに苦になるということでいま流行りのミラーレス機に。
そもそも僕の腕ではそれほどいい写真も撮れないでしょうし、一眼レフはさすがにもったいないですしね。

最新型のLUMIX GF3はちょっと小さすぎる上に外部フラッシュが取り付けられないので検討外。
一世代前のLUMIX GF1があればバッテリー駆動時間もそこそこ長いのでそちらを購入していたところですが、まあ、LUMIX GF2のほうが本体性能は向上している部分も多いので現時点ではこれが無難なところでしょう。



LUMIX GF2のパッケージの中身。
結構いろんな物が入っています。



僕が買ったのはLUMIX GF2本体に14mmのパンケーキレンズと14mm〜42mmの標準ズームレンズがセットになったダブルレンズキットです。
LUMIX GF2には他に、本体のみのキットやパンケーキレンズのみのキットがありますが、レンズは単体で買うとバカ高いのでこのダブルレンズセットが断然お得です。

僕は近くのヤマダ電機で一万円のポイント込みで52,800円(実質42,800)でしたが、Amazonではもう少し安いところもあるみたいですね。
ただ、いまがおそらく底値で、これから在庫がなくなると値上がりし出すはずなので購入を検討されている方はお早めに。



本体色は白か黒かでずいぶん悩みましたが、結局無難なところで黒を選びました^^;
白もオシャレでカッコいいんですけど、ちょっと汚れそうなのが気になったもので。



この黒は冷モックで見るよりは、はるかに質感がよくてなかなかに満足しています。



パンケーキレンズを付けたところ。
これはスナップ写真などを撮るときに使うレンズですが、コンパクトでカッコよくて、この大きさならそのままジャケットのポケットに入れて持ち運びも出来そうですね。



こちらは標準ズームレンズを付けたところ。
このLUMIX GF2はコンパクトカメラ並みの大きさでありながら、一眼レフのようにさまざまなレンズを付け代えられるのです。



レンズのぎざぎざの太いほうの部分を手で回すとレンズが前にせり出てズームになります。



こんなレンズフードも付属しています。



まるで一眼レフカメラのようなLUMIX GF2ですが、大きさはコンパクトデジカメとほとんど変わらないレベル。
XPERIA S-01Bと比較してもこのとおりです^^

画質もコンパクトデジカメと一眼レフの中間みたいな、そんな立ち位置のカメラですね。
コンパクトカメラと違って、背景をぼかしたり出来るもの大きな魅力です。



今回は近くのヤマダ電機で一万円分のポイントが付いたのでレンズのプロテクターとメモリーカードも購入しておきました。
こちらはmarumiのレンズプロテクター
プロテクターはPanasonicの純正や他のメーカー製もあるようですが、このmarumiの製品が一番のおすすめ品だとか…



プロテクターはレンズが傷まないようにレンズにつける薄いガラスです。



こんな感じでレンズの上から、ネジのように時計回りにまわして取り付けます。
これで撮影時にうっかりレンズを木の枝などにぶつけても、プロテクターがレンズを護ってくれるわけです。

ほんとうは標準ズーム用のプロテクターもほしかったのですが、残念ながら品切れだったので、今回はパンケーキレンズ用のみ購入。
(標準ズーム用は明日にでも他の店で探してみます。)
ちなみにパンケーキレンズ用は46mm、標準ズームレンズ用は52mmのプロテクターですので注意してください。



プロテクターはつけたままレンズキャップも取り付けられるので、一眼レフなどを持っておられる方はぜひ取り付けておかれることをおすすめします。



こちらは標準ズームレンズにキャップを取り付けたところ。
レンズキャップはそれぞれのレンズに前後二つずつ計四つ最初から付属しています。


まあ、こんないいカメラを買っても僕の腕では宝の持ち腐れかも知れませんが、これから歌碑撮影でバリバリ使ってみようと思っています。


一応、こんな本も買ってきたので勉強勉強と…

ではでは、残暑厳しいですが、ウィルコムはじめ他社の秋モデルの登場を楽しみに暑さを乗り切りましょう^^
今回もこの辺で。

  

     


モバイル日記 前回の日記へ 次の日記
モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2011 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサード リンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!
[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!