http://wzero3.iinaa.net/
W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記349」
W-ZERO3短歌的活用術2018総括
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
スポンサード リンク
2018年12月30日(日)
W-ZERO3短歌的活用術2018総括
みなさま、今年もW-ZERO3短歌的活用術にアクセスしていただき、ほんとうにありがとうございました(・∀・)
いよいよ今年もあと一日となってしまいましたね。
年末になって急に寒波が襲ってきてますけど、風邪などひかれていないでしょうか。
僕もようやく年末の用事をほぼ終えたといった感じです(笑)
なかなかエンジンがかからなくてぎりぎりまでかかりましたが、毎年恒例の歌人の年賀状もなんとか無事完成( ̄▽ ̄;
人間、やれば出来るもんや…
短歌関係の友達に、それぞれ短歌を詠んでそのイメージに合った年賀状を送るので、毎年この時期はうんうんと頭をひねって短歌を詠んでます(笑)
(さ〜〜て、どれが誰のところへ届くかな〜〜)
そんなこんなで、今年も最後のモバイル日記。
毎年恒例の、このサイトを彩ってくれた端末たちを振り返るなどして今年の締めとしたいと思います^^
まずは、去年の年末に購入したシャープ製電子辞書のBRAIN PW-A9200
今年は電卓以外の新端末をまったく購入しなかったので、年初めからこの機種ばかりいじっていた一年でした^^;
歌会での電子辞書としての使用はもちろんですが、Windows CE機としてエミュレーターなどを動かしたりと、ほんとうに楽しませてもらいました。
今年の前半は、リハビリをしながらこのWindowsCE PDA化したBRAIN PW-A9200でエミュレーターを動かしたりと、ひさしぶりに楽しいモバイルライフを過ごさせてもらいました。
楽しかった気分を反映してか、振り返ってみるとBRAIN PW-A9200のレビュー記事もずいぶんと書いていますね^^
ただ、例によって後半は失速(笑)
ほんとはもう少し、BRAIN PW-A9200の記事を書きたいところなんですけど、一端中断してしまうとなかなかやる気を取り戻せないんですよね^^;
まあ、BRAIN PW-A9200は来年以降もまだまだ使う予定なので、そのうち気が向いたらまた追加の記事も書かせてもらいたいと思います。
こちらはテキスト入力端末のPomera DM100
今年は短歌同人かばん関西の活動がオフ歌会中心でオンライン歌会がほとんどなかったために、じつはPomeraはほとんど使わなかったんですよね^^;
個人的には非常に好きな端末のひとつなので、来年はもう少し活躍の機会を増やしてやりたいところです。
こちらは変態フューチャーフォンのN-08B
僕が持ってる端末の中では一番かっこいい外見の機種(二番目はブラックパネルを付けたSony Tablet P)だと思ってるんですが、なにせ機能面が貧弱でワンセグ録画再生機としてしか使い道がないのが残念(;´Д`)
まあ、それでもワンセグの感度が非常に優秀なので、ドラマ「相棒」なんかの録画再生機としてけっこう活躍してくれてますが(笑)
こちらはXperia Z Ultra
この機種も写真で見る以上に実物はカッコいい端末なんですよこれが^^
今年も動画再生機としてけっこう活躍してくれました。
(しっかし古い端末ばっかりやなあ〜〜笑)
今年前半はBRAIN PW-A9200に夢中になってましたが、後半は何をしてたかというと…
日商簿記3級の資格試験勉強ばっかりやってたんですよね^^;
簿記の勉強はほんとに楽しかった(←そんなふうに感じるのはきっと僕だけです^^;)んですけど、まさかの簿記3級を二度連続で落ちてしまうという不名誉を経験しました(;´Д`)
2級ならともかく3級で二度も落ちるてあんた…
簿記3級の試験は年明けの二月にもまた受ける予定ですが、不合格記録の連続更新が成るか期待されるところです。
まあ、モバイル日記的には次も不合格のほうが面白いんですけど(笑)
こちらは簿記試験用に用意した電卓。
簿記試験を受けようと思ったきっかけが電卓を使ってみたいというモバイラーらしい不純な動機だったことも僕らしいといえば僕らしいですね(笑)
大きいほうがメインのJF-120GT
小さいほうは予備のMW-C8C
MW-C8Cは試験中に万が一、JF-120GTが故障した時のために用意した…
というのは言い訳で、ほんとは量販店の店頭で見てあんまり可愛かったので衝動買いしてしまったのでした( ̄▽ ̄)
店頭価格700円ほどと安くて他にも、イエローとかの可愛いカラーバリエーションがあるので、ついつい他の色も買ってしまいそうになります(笑)
ただ、このMW-C8Cは電池交換が出来ないので、電池が切れたら太陽電池オンリーの不安定な使用しか出来なくなってしまうのが欠点です^^;
一応、分解して自分で電池交換出来ないか試してみたのですが、傷だらけになりそうなので止めておくのが無難なようです。
修理扱いでメーカー送りにすれば電池交換もしてくれますが、本体自体が700円ほどなので電池交換代を考えるともう一つ新しいのを買った方が安く着くのでしょう(笑)
ちなみに、日商簿記3級の再再試験を二月に控えているというのに、年末になって中国語の勉強などにも手を出したりしています(・∀・;
いや、僕は語学はほんとに苦手だったんですけど、書店で「中国語 初歩の初歩」という本を手に取って見たらなんか文法とか簡単な感じで、これなら僕にも出来そう!とか錯覚してしまったんですよね〜〜
まあ、実際に日本人には中国語ってけっこう学習しやすい言語だと思います。
日本人は漢字に慣れてますし、文法も英語などに比べたら比較的簡単ですので…
(その分、発音には苦労しそうですが)。
こちらの「本気で学ぶ中国語」シリーズは分厚いですけどすごく参考になります(・∀・)
例によって僕だけだと思いますが、読んでるだけでも楽しい語学書です(いや、僕以外の人にはなにが楽しいのかさっぱりかも知れませんが。笑)。
上級編でも中国語検定2級程度の内容の本ですが、一応の最終目標が中国語検定3級(あわよくば2級も取りたいですが^^)の僕にはぴったり。
語学書の音声CDをパソコンで取り込んで、リハビリ散歩しながらNexus6で毎日のように聴いています。
こちらはaudio-technica社のイヤホン。
僕はカナル型が嫌いなのでインナーイヤータイプをいろいろ検討してこのイヤホンに落ち着きました^^
このタイプにしては耳から落ちにくくて、値段の割によい買い物でした(笑)
ほんとは電子辞書PW-A9200で音楽を聴くために買ったんですけど、Nexus6のハードケースの色とおそろいで見た目も素敵♪
そんなこんなで、今年もなにをやってるんだか、の一年でしたが、とりあえず楽しいモバイルライフを過ごせて無事に年を越せる喜びを感じています(・∀・)
年末にはPlanet CompterのGemini PDAがリンクスインターナショナルから国内販売されるなどの興味深い出来事もありましたし、来年はもう少しだけでもモバイル端末の活気が戻ってくる年になることを祈りたいものですね。
僕も来年、もしGemini PDAの後継機種のCosmo Communicatorのほうも国内販売されるようなら、購入を検討してみたいなとか期待しています。
(デザイン的にCosmo Communicatorを見てしまった後だと、Gemini PDAを買う気にはなれなかったんですよね^^;)
ではでは、こんな訳の分からないサイトですが、また来年もどうぞよろしくお願いしますね。
よいお年をお迎えください♪
Amazon
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記へ
モバイル日記ホームへ
W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)
当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2018 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)
スポンサード リンク
スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!
Amazon.co.jp - 通販
短歌入門部屋 万葉集入門