W-ZERO3     短歌的活用術
   
http://wzero3.iinaa.net/

W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記314」
秋だ!鶴見緑地吟行歌会2016

モバイル日記  前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

スポンサード リンク


2016年10月2日(日)
秋だ!鶴見緑地吟行歌会2016

みなさん、ごきげんよう(・∀・)
それにしても今年の秋はほんとに雨の日が多いですねえ〜〜
こんなに雨が多いと僕のくせ毛も飛び跳ねまくりで、買い物に出かけるのにも憂鬱になってしまいます(笑)

さてさて、そんなくせ毛も飛び跳ねるすっきりしないお天気の続く秋の休日に、今日は大阪の鶴見緑地まで短歌同人かばん関西の「秋だ!鶴見緑地吟行歌会」に参加してきました。
って、今日はめずらしく晴れた一日になりそうですね。


と言うわけで、今日も地元の駅から近鉄電車に乗ってかばん関西の「秋だ!鶴見緑地吟行歌会」に行ってきました(・∀・)
(今回の吟行歌会は以前僕が企画した「第一回明日香村吟行」にたった一人だけ参加してくれたN.F氏の企画なのです。)

ちなみに本日の僕のお供は、メインのスマートフォンのNexus6とカメラ代わりのNexus5。
ほんとはポメラDM100も連れてきたかったんですけど、折り畳み傘と水筒とおやつの栗饅頭を鞄に入れたらポメラくんの入るスペースがなくなってしまいました( ̄▽ ̄)
(でもこの日記の最後にはポメラくんが登場してくれますよ。)


ところが、電車に揺られだしてからすぐに僕の体調に変化が現れて急に眩暈や吐き気や腹痛が(;一_一)
最初の停車駅はなんとか耐えて乗り切ったのですが次の停車駅に着いたときにはもう我慢の限界で途中下車。
駅のトイレに篭って半時間ほど苦しみ続けるという最悪の事態に陥ってしまいました(汗。。

ほんとに、もう今日はこのまま吟行はあきらめて帰ろうかと思ったのですが、その後、少しずつ気分もよくなってきたのでふらつきながらもなんとかまた電車に乗って目的の鶴見緑地駅までたどり着きました^^;



体調の急変も乗り越えて、なんとか鶴見緑地駅に到着(;´Д`)

今日の吟行歌会は、一応…
午前中は各自自由に鶴見緑地を吟行して短歌を詠み、十二時までに幹事のN.F氏にメールで短歌を提出。
参加したい人だけのオプションとして午前十一時に「咲くやこの花館」前に集合して館内で短歌を詠む。
午後の一時に鶴見区民センターに集合して吟行で詠んだ歌を批評。

以上の予定だったのですが、僕が鶴見緑地駅に到着したときには十一時半をすでに過ぎていました(汗。。
こんな短時間で十二時までにどうやって短歌作れ言うねん( ̄▽ ̄;

とりあえず誰かいるだろう「咲くやこの花館」へ行ってみることにしました。



鶴見緑地駅。
って、地図で見た感じでは「咲くやこの花館」は駅のすぐ前にあるような感じだったのですが、見渡せどもどこにもそんな建物が見当たりません(・∀・;
とりあえず適当に進んだところに「咲くやこの花館」への案内の矢印があったのでそれを目印にして歩いていきます。



う〜〜ん、なんか広い公園がつづいていてどこにも見当たりませんよ「咲くやこの花館」(;一_一)



しばらく歩いてようやくそれらしい建物が見えてきました。
こちらが「咲くやこの花館」のようですね。

ここに到着した時点ですでに十一時五十分…
とりあえずチケット500円を購入して中には入ってみましたが、あと十分以内に短歌を提出しなければいけません(・∀・;



ということで、仕方がないのでオオオニバスの浮かんでる池を背に、電車の中などである程度形になっていた短歌を二首むりやり仕上げて提出しました^^;



ちなみに写真左の大きな植物が「咲くやこの花館」でも人気の植物のひとつオオオニバス。
もともとはパラグアイオニバスとして導入したそうですが、昆虫などの媒介によって雑種化が進んでいるそうです。
(植物館内では原種を保つのがむつかしいのだとか…)



この「咲くやこの花館」は1990年4月から9月に掛けて開催されたEXPO'90「国際花と緑の博覧会」(通称花博)のメインパビリオンとして大阪市によって建設されたもので、博覧会終了後は植物園として運営されています。
じつは僕も中学生の頃に学校から花博に来たことがあるのですが、「花博に行った」という以外の記憶がほとんどないんですよねえ〜〜^^;
たしか花がいっぱい咲いていたのは覚えているんですけど、この植物園にも入ったのかどうかはまったく覚えていなかったりします(汗。。



こちらはサボテンコーナー。



ほんとはもっとゆっくりと見学して珍しい植物の短歌なども詠みたかったところですが、なにせ時間がないので駆け足で通り過ぎます(;一_一)
だってあと一時間以内にお昼を食べてまた鶴見緑地駅まで戻って、隣の駅前にある区民センターまで行かなければいけないのです。



こちらはラフレシアの模型。
「咲くやこの花館」には模型ではなくほんものの臭っさい匂いのするラフレシアも咲いてるはずなんですが、駆け足で回ってたので見つけることが出来ませんでした。
ああ…ほんものの臭っさいラフレシアをバックにNexus6の記念撮影したかったなあ( ̄▽ ̄)

そんなこんなで館内を走り回っていると、ようやくひとり歌会メンバーのT.A氏を発見。
休憩スペースでひとりでおにぎりを食べているT.A氏によると、他には歌会幹事のN.F氏に会っただけでこの「咲くやこの花館」には他のメンバーは来ていない様子だとか…
まあ、「咲くやこの花館」での吟行は自由参加のオプションなのでそんな感じなのでしょう(笑)

ということで、僕もそろそろお昼ご飯を食べることにします。



「咲くやこの花館」にはフードコートのある簡易レストランがあることを事前に調べてあったので、今日はここでお昼を食べることに…



この頃には僕の体調も完全に回復していた(と思っていた)ので、がっつりカツカレーを注文(≧▽≦)
正直、これで800円はちょっと高い気もしますが、まあこういう施設内での食事はこんなものなのでしょう。

カレーを食べながら窓の外を見ていると先ほど会ったT.A氏が池の前でぼけっと突っ立っております。
どうも僕には気づいてない様子ですね(V)o¥o(V)
T.Aはそのうちどっかへ消えてしまいました。



そして食後にはもちろんデザートのソフトクリームも。
こちらも350円となかなかのお値段でしたが、「咲くやこの花館」の外の公園では同じようなのが400円で売られてたのでまだこちらは良心的な方なのかも(笑)



というわけで、食事を済ませた後は僕もT.A氏を追いかけて「咲くやこの花館」の外へ…
秋とは思えないような暑い日差しの中を駅へと向かい始めたのですが、調子に乗ってがっつりとカツカレーとおまけにソフトクリームまで食べたせいか、またまた少し体調がわるくなってきました(;一_一)
ほんと、体調の悪い時ぐらいは少しは控えめにすればいいのに…
とほほ。。

まあ、幸いにしてこの時はそれほど重症にはならなかったのでそのまま電車に乗って鶴見区民センターのある隣の横包駅までなんとかたどり着けました。



歌会会場の鶴見区民センターのある横包駅に無事到着(・∀・)
区民センターのある四番出口に向かったのですが、なんだか駅からそのまま区民センターまで直通で行けるようですね。



横包駅の四番出口近くの通路がそのまま区民センターへ繋がっております(・∀・)

区民センターへ着いたら、「咲くやこの花館」で会ったT.A氏と今回の歌会幹事のN.F氏、そしてE氏の三人が入り口付近で待っていました。
その後、紅一点のM.F氏も合流してみんなで会場の「集合室3」へ。



今回は鶴見区民センターの「集合室3」をお借りしての歌会です。
って、定員20名ほどの部屋に5人での歌会はちょっと広すぎですが^^;
いや、部屋を先に予約してからの吟行歌会メンバー募集だったのでこんな感じになったのでした(笑)

まあ、通常の歌会ならもう少し人が集まるのですが、吟行歌会となると毎回少人数になってしまうのです。



というわけで、歌会幹事のN.F氏の司会で、吟行で詠んだ歌をもとに歌会開始。



ちなみに、今回の差し入れはT.A氏のおしゃれなお菓子と、僕が持ってきた栗饅頭です(・∀・)
いや、僕の栗饅頭は笑いを取ろうと思って持ってきただけだったりしますが(笑)

歌会のほうはいつも進行をしてくれるA.J氏やR.A氏がお休みだった割にはみんな真面目に批評などして、なかなか充実した感じの歌会となりました。
おいおい、やれば出来るやん僕たち〜〜(≧▽≦)
(まあ、僕は体調がいまいちで本調子ではなかったんですが…)

とは言え、さすがに五人という少人数では一人二首ずつ歌を提出しても二時間ほどで感想を出し尽くしてしまい、当初の予定の一時間半前に歌会は終了。
いろいろと忙しそうなM.F氏は先に退出。
残りのメンバーも四時には区民センターを後にしました。
この後、食事会も予定していたので、食事会に参加しないT.A氏ともここでお別れ。
M.F氏、T.A氏、ほんとうにお疲れさまでした(・∀・)

そして食事会に参加する僕とN.F氏とE氏は鶴見緑地の街へと繰り出したのです。
って、歩けども歩けども食事の出来そうなお店は見つからず(・∀・;
それでもこのあたりの地理に詳しいE氏の案内でなんとかラーメン屋さんとハンバーグ屋さんのある場所までたどり着きました。



ラーメン屋さんのほうも捨てがたかったのですが、僕はラーメン屋さんには普段一人でよく行くので、今回は普段ひとりでは入りにくいハンバーグ屋さんに決定(≧▽≦)
うん、ハンバーグ食べたい気分だったし。



まあ、みなさんご存知のように僕は今日は体調が優れなかったので控えめに「手ごねハンバーグと角切り肉」にサラダとスープのセットメニュー&ドリンクバー飲み放題にしておきました(≧▽≦)



サラダとスープのセットメニューなのでサラダやご飯などの食べ放題バイキングつきです。
って、いったいこれのどこが控えめやねん(;一_一)

いや、ハンバーグ屋さんに入るまではほんとにまだ体調も優れなかったのですが、いざ食べだしてみるとどんどん食欲が出てきてこの後、ご飯とコーンスープとウーロン茶二杯、クリームソーダ一杯をお腹の中に収めてしまったのでした(汗。。
飽きれたもんや。

それでも帰りの電車の中では朝のように体調を崩すこともなく無事家に帰れましたが(笑)



ちなみに、食事が終わってからいろいろと話をしていたらE氏がこのサイトなどを参考にポメラDM100を購入されたとの話題になり、今日もポメラを持ってきているとのことだったので写真を撮らせてもらいました(≧▽≦)
おお〜〜、外見はおなじポメラDM100なのに液晶表示を変更されてるからか僕のポメラくんよりどことなく賢く見えますね(笑)
やっぱり持ち物には持ち主の魂が宿るんやね。
あ〜〜、僕のポメラも連れてきてたら二台並べて記念写真が撮れたのに残念です。

そんなこんなで最後はモバイル日記らしくポメラ君にも登場してもらって、ほんとに充実した楽しい秋の吟行歌会となったのでした(≧▽≦)
ではでは、持ち歩いてこそのモバイル端末、みなさんも愛機を鞄に入れてぜひ秋の町にお出かけしてみてくださいね。
今回もこの辺で。


Amazon
   

楽天市場
 


モバイル日記 前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2016 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!

Amazon.co.jp - 通販

短歌入門部屋  万葉集入門