W-ZERO3     短歌的活用術
   http://wzero3.iinaa.net/

W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記195」
ちはやあかさか(呪文じゃないよ)
モバイル日記 前回の日記へ 次の日記
モバイル日記ホーム

スポンサード リンク


2013年2月24(日)
ちはやあかさか(呪文じゃないよ)

今日はこちらでは日差しも出て少し暖かそうだったので、ひさしぶりに車で遠出をしてきました^^
向かった先は、最近読んでいる「私本太平記」でおなじみの楠木正成の郷土、千早赤阪村です。


今日のお伴も例によってSonyTablet Pと写真撮影用のGS03。

奈良県と大阪を隔てる葛城山脈の長い長い水越しトンネルを抜けて行くと…



一時間ほどで楠木正成誕生の地、千早赤阪村の郷土資料館に到着^^



すぐ横には日本一小さいといわれる「道の駅ちはやあかさか」もあります。
って、これ道の駅というよりただの住宅じゃん(汗。。



郷土資料館の駐車場にある楠公誕生地遺跡の解説板。



駐車場と資料館の間には楠木正成誕生地の記念碑もあります。



楠木正成誕生の地石碑。



至誠一貫!
左上の菊水紋は楠木家の家紋だそうです。



こちらは郷土資料館。(内部は写真撮影禁止)
小さな資料館ですが、なかなか充実した展示内容でした。



資料館の横の壁際にはこんな鎧の人形も^^;



資料館の見学を終えたあと、楠木正成産湯の井戸の見学にも行きました。
資料館の駐車場前の道沿いにこのような案内標識があるので、標識に従ってあぜ道みたいな道を進んで行きます。



途中にはまたまたこんな武者人形が^^;
これは楠木正成かな?



産湯の井戸らしき場所に到着。
郷土資料館でもらった案内図には、資料館から徒歩5分と書かれていましたが、実際には2分ほどのすぐ近くでした。



これが楠公産湯井戸。



楠公産湯の井戸の解説板。
まあ、この手の歴史上の人物の産湯井戸というのはたいてい後の世に勝手に作られた話なんですけどね^^;



そばに誰もいなかったので、例によってSonyTablet Pを記念撮影してきました(笑)


このあと駐車場に戻り、上赤坂城跡をさがして車で走っていたら迷子になっていつの間にか金剛山登山口まで行ってしまいましたが、おかげでそこで千早城後も発見^^
時間がなかったので見学は出来ませんでしたが、またいつか千早城跡の見学にもいってみたいと思います。

ではでは、今日もこの辺で。


金剛山登山口へ向かう道沿いの空き地で見つけた雪だるま。
日本人のこういうおちゃめさが好きです(^・^)



モバイル日記 前回の日記へ 次の日記
モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2013 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!
[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!
Amazon.co.jp - 通販