W-ZERO3     短歌的活用術
   
http://wzero3.iinaa.net/

W-ZERO3 短歌的活用術「モバイル日記339」
かばん関西大阪西区お花見吟行

モバイル日記  前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

スポンサード リンク


2018年4月8日(日)
かばん関西大阪西区お花見吟行


いや〜〜、季節外れの真夏のような暑さが続いたかと思うとまた急に冬のような寒さに逆戻りしたりと、おかしな気候が続きますね(・∀・)
そんな季節外れの寒さの中を、今日はひさしぶりに短歌同人「かばん関西」の吟行歌会に参加させてもらいました。


椎間板ヘルニアが悪化してからかばん関西関連の活動もお休みさせてもらってたのですが、あまり休みすぎると後が怖い(笑)ということで、今日はひさしぶりに吟行歌会に参加させてもらうことにしました^^
と言うわけで、何か月ぶりかで地元の駅から電車に乗って大阪へ向かいます。
今回の歌会は大阪の西区にある「西区民センター」の一室をお借りして行うそうです。

まだヘルニアの後遺症が残っていて足が麻痺している上に腰も少し痛むので心配でしたが、なんとか無事に近鉄難波駅に到着^^
そのまま「西区民センター」のある西長堀駅まで向かおうかとも思いましたが、やはり難波に来たらトンカツを食べねば!とのことで、いつものトンカツ屋「豚晴」さんへ寄って昼ご飯を食べていくことに…



いつものトンカツ屋さんでこれまたいつものコンビ定食を注文(・∀・)
ダイエット中にも関わらずひさしぶりのトンカツと言うことでご飯やキャベツのお替りまでしてしまいました(汗。。
いや〜〜、美味しかった。



お昼も済ませて難波から地下鉄千日前線に乗り歌会会場のある西長堀駅に到着。
改札を出ると上に「西区民センター」への案内表示があったのでそちらへ向かって駅を出ます。

駅を出るとすぐに歌会会場の「大阪西区民センター」があったのですが、今回は事前に各自で吟行をして歌を詠んでこなければいけないので西区民センター前を素通りしてそのまま土佐公園を目指します。
(って、一人で歌を詠んで提出したら、そんなん吟行と違いますやん・笑)
歌会の案内では西区民センターのすぐ側に土佐公園があって、この地区のお花見の名所の一つなのだそうです。

ただ、地図を見た限りでは西区民センターのすぐ側に土佐公園が見えるはずなんですが、ずいぶん歩いても見つからず…



しばらく行くと川の向こうに緑が見えて来たのでおそらくあのあたりが土佐公園なのでしょう(・∀・)
ちなみに川にはボートのような船がいくつも係留されていてなかなかに良い眺めですね。
あ〜〜、僕も船に乗ってみたいなあ〜〜
時間があればここでモバイル端末の撮影などしながらずっと川と船を眺めていたい気分ですね。

そんなこんなで橋を渡ってようやく土佐公園に到着〜〜



松島公園。

って、違うがな!!!
僕が行こうとしてたのは土佐公園やがな(;´Д`)
なんで松島公園に来てんねんと。。

スマホの地図で確認すると、明らかに遠くまでき過ぎたようなのでもう一度、西区民センター方面に戻ることに…



しばらく戻ってようやく見つけました、土佐公園。
って、ほんとに西区民センターのすぐ裏やったけど、想像してたのと違ってあまりに小さな普通の公園です(・∀・;



ただ、公園の隅の道の向うを見ると少し広い場所があって、人が集まっていてちょっと賑やかな様子なので僕もそちらの方へ行ってみます。



土佐公園の隅を抜けるとこんな鳥居のある広い(と言ってもそこまで広くもないですが^^;)土佐稲荷神社の境内に出ました。
こちらでは何人かのグループがテントを敷いてお花見をしたりと、なかなか賑やかな様子です。

とりあえず土佐稲荷神社にお参りしておきましょう。
(よく見ると鳥居の片側が壊れとるがな…)



この土佐稲荷神社は安土桃山時代に大阪城の築城に際して運搬されていた石に只ならぬ畏ろしきものがあり、それをお祀りしたのが始まりなのだそうです。
その後、六代目土佐藩主の山内豊隆が伏見稲荷大社より御分霊を戴き合祀して後、土佐稲荷神社と称するようになったのだとか…
って、只ならぬ畏ろしきものってなんやねん。
気になるがな(;´Д`)



こちらが土佐稲荷神社拝殿。
立派な拝殿ですね。

ちなみにこのあたりは江戸時代には土佐藩邸があり、明治になってからはその藩邸を三菱の創業者の岩崎弥太郎(土佐の出身)が引き継いで邸宅としたのだとか。



岩崎家旧邸跡の碑。
僕は昔、京都などで幕末の史跡めぐりの旅をよくしたのですが、大阪のこんな場所に岩崎弥太郎の邸宅があったとは知りませんでした。



岩崎家旧邸跡の解説板。

さてさて、道に迷って松島公園まで行ってしまったために時間ももうあまりないので、そろそろ短歌を詠まないと…(・∀・;



土佐公園には多分僕以外にも歌会メンバーの誰かが来てるはずなんですが…
見渡しても残念ながら誰もいないようですね。
(後で知ったところによるとR.A氏が来ていたそうなんですが、時間的にすれ違いだったようです。)



土佐稲荷神社のあたりは人が多くて落ち着かないので、ふたたび土佐公園のほうに戻って短歌に集中〜〜
今年は桜の開花が早くてソメイヨシノはもうとっくに散ってしまいましたが、八重の桜などがまだ綺麗に咲いていますね。



ベンチに座る僕の足元でドバトが春をついばんでます。

そんなこんなでなんとか時間までに歌会に出す二首の素案を詠んで、再び歌会会場の西区民センターへ。

西区民センターの横の道を歩いていると、前に見るからに怪しげなバンダナ姿の人物が歩いていました(;´Д`)
バンダナのT.A氏(歌会メンバー)と合流して西区民センターへ。



こちらが大阪西区民センター。

会場の第一会議室に入ると、歌会係の一人のA.J氏がすでに準備をしてくれていました。
その後、僕がトイレに行って歌の推敲をしてる間に、C.O氏、S.K氏、M.A氏も到着。

C.O氏とS.K氏は僕が入院してる間に新たに参加してくださったメンバーで、僕がお会いするのは今回が初めてです^^

歌会の準備をしながら他の参加者の到着を待ちます。



電子辞書BRAIN PW-A9200を記念撮影。
歌会と言うことで、ようやくBRAIN PW-A9200も本来の電子辞書としての活躍をしてくれます(笑)



こちらは僕の横の席のM.A氏の電子辞書^^
カシオのEX Wordシリーズですね。
このEX Wordは歌人の間で流行っているのか、S.K氏もまったく同じ機種を使っておられました(上の写真の左上にちらっと写ってるのがS.K氏のEX Word)。



せっかくなのでもう一枚、BRAIN PW-A9200を記念撮影(≧▽≦)

そうこうしているうちに、N.F氏とR.A氏、そして最後にM.J氏も到着。
今回は総勢九名の賑やかな歌会です。



今回の歌会はそれぞれが事前に吟行して詠んできた歌を無記名で提出し、事前に三首を選歌して提出。
その後、一首ずつの歌を批評し合って、最後に歌の作者と獲得点数を発表。

僕の歌は数票しか入りませんでしたが、退院後初めての歌会でよい短歌のリハビリになりました(笑)

終始、冗談の飛び交う賑やかな批評を交わして歌会も終了(・∀・)

この後、所用のあるM.A氏とはここで別れて、残りのメンバーはN.F氏が予約してくれていたカフェに向かいました。



みんなで会話しながら歩いて、カフェ「婆沙羅 かえる堂」さんへ到着。
「婆沙羅」さんにはこのかえる堂の他に、もう一店「婆沙羅 うさぎ堂」もあるそうです。

と言うわけで、ここからは歌会後の懇親会の開始です(≧▽≦)



「婆沙羅 かえる堂」さんではカレーなどが人気なようで、僕は卵焼きを乗せた月見カレー(プレート)を注文しました(・∀・)
う〜〜ん、いい景色だ(月見の銀二)。



こちらは僕の左隣のバンダナT.A氏が注文したとんちチー・カレー。



こちらは右隣りのA.J氏が注文した「いなか御膳」。
女性って、こういうのが好きですよね^^



懇親会では、かばん関西の需要についてや、歌壇の体質に対する批判(←言ってたのは僕だけ^^;)など、短歌に関する話題で盛り上がりました。

さらにここで、C.O氏とS.K氏が夫婦であることも発覚( ̄▽ ̄)
いやいや、このお二人は前回の歌会から参加してくださってるのになんで他のメンバーはお二人が夫婦だってことを知らないんやと(笑)



ちなみに僕は月見カレーと一緒に、こっそりバナナパフェもセットで注文(V)o¥o(V)
これがほんとに美味しかった〜〜〜〜
パフェって絶対、ガラスよりも焼き物の陶器に盛ったほうが美味しいですよね!!

女性陣からの羨望の眼差しを受けながらバナナパフェを完食。
いや〜〜、満足満足(≧▽≦)
(って、たしか僕はダイエットしてたはずじゃ…)



そんなこんなで懇親会も終了。
みなさん、ほんとに楽しい歌会&懇親会をありがとうございました(・∀・)



家に帰ってから一人で今日の歌会のことを思い出しながら復習〜〜

そんなこんなで、ひさしぶりの歌会でしたが、美味しいバナナパフェも食べることが出来て本当に楽しい一日でした。
ではでは、持ち歩いてこそのモバイル端末、みなさんもどうぞ愛機をポケットや鞄に入れて歌会や散歩などに出掛けてみてくださいね〜〜(・∀・)
今回もこの辺で。

モバイル日記 前回の日記へ  次の日記

モバイル日記ホーム

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2018 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサードリンク
【白ロム・機種変更】携帯電話の「売りたい」「買いたい」はムスビーで!

Amazon.co.jp - 通販

短歌入門部屋  万葉集入門