W-ZERO3     短歌的活用術
   http://wzero3.iinaa.net/

WILLCOM NS(WS026T1K)


WILLCOM NS徹底レビュー3「システム手帳の中のWILLCOM NS」
さてさて、WILLCOM NSといえばシステム手帳。
今回はWILLCOM NSをシステム手帳に取り付けてみたいと思います。

しかし、システム手帳って値段が高いんですねえ〜〜^^;
ちょっといいものだと軽く1万円ぐらいするのには驚きました。
いまちょっと金欠(WILLCOM NS一括で買ったせいです)で、かといって中途半端な値段のを買うのもなんかつまらない感じもしますし、悩んでいたらダイソーでシステム手帳が売ってるという情報を2ちゃんねるで得たので、さっそく近くのダイソーまで走ってきました(笑)


ダイソーで買ってきた315円(税込み)システム手帳^^;
100均ショップなのに300円とは納得いかない気もしますが、それでも安すぎるぐらいの値段なので本格的なシステム手帳を買うまでの代替品としても損はないと思います。



315円でも結構しっかりした作りです。
いや、お世辞抜きによく出来てるかも…
もうこのままこれで使い続けようかとも思うぐらいです^^



あと、メモ用紙とクリアポケットも売っていたので一緒に買ってきました。
こちらは各105円(税込み)


さて、いよいよシステム手帳への取り付けです。
まずはWILLCOM NSに付属のリフィルアダプタを取り付けましょう。


リフィルアダプタは柔らかい樹脂製なので、写真のようにWILLCOM NSの上部のほうからはめていき最後はむりやり押し込みます(笑)



リフィルアダプタを取り付けた状態。



WILLCOM NSの準備が出来たら、システム手帳を開きます。



真ん中の金具の上下の部分を同時に押すと…



こんなふうに6本の輪の部分が開きます。



あとはそこにメモ用紙とクリアポケットを適当に取りつけます。
メモ帳は左側に…



反対側にWILLCOM NSを取り付けて輪を指でカチッ!っと閉じれば装着完了です。
こんなふうにWILLCOM NSはメモ用紙などの後ろに取り付けておくほうが使いやすいようです。
スタイラスはペンを取り付ける部分に取り付けられますが、これを取り付けるとペンをつけるスペースがなくなるのはちょっと困ったところですね^^;
ここはスタイラス機能のついたボールペンなどを別途購入したほうがいいのかな。



ちなみに僕は一番後ろの部分にWILLCOM NSに付属していた小型の説明書を取り付けておきました。
こういうものを付属させてくれるところは評価したいですね^^
(まあ、説明書なんて必要なのない機種ではありますが…)



こういう使い方をする機種なので当然ですが、こんなふうに手帳に取りつけたままネットが出来ます。



手帳を閉じたときの分厚さはこんな感じ。
個人的にはWILLCOM NSを取り付けていてもまったく気になりません。
まあ、僕はシステム手帳なんて使ったことがないので普段使っている人がどう感じるのかは分かりませんが^^;


で、この状態で使い続けているわけですが、正直けっこう便利だなあと感じることが多いです。
いや、WILLCOM NSではなくてシステム手帳が、ですけどね^^;
やっぱり、ちょっとメモするとかいった場合は紙の手帳のほうが便利なときもありますね。
WILLCOM NS自体はメニューの表示などがいちいちアニメーション的で苛々させられますがまあ、バッテリー駆動でネットを長時間出来るというメリットがあるのでこれはこれで充分価値のある存在だと思います。

ではでは、このコーナー次回はあるのかな?
Jigretsについてでも解説するかも知れませんが、今のところは未定です(笑)


WILLCOM NS徹底レビュー
WILLCOM NS
WILLCOM NS徹底レビュー1「WILLCOM NS起動」
WILLCOM NS徹底レビュー2「WILLCOM NS液晶保護フィルム」
WILLCOM NS徹底レビュー3「システム手帳の中のWILLCOM NS」

WILLCOM NS徹底レビュー特別編
WILLCOM NS リフィルアダプタ改造

W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)


当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2009 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


ウィルコムストア
ウィルコム直営オンラインショップ

WILLCOM電話機の新規、機種変ご契約はウィルコムストアで。
WILLCOM(ウィルコム) PHS単体購入