W-ZERO3     短歌的活用術
   
http://wzero3.iinaa.net/

Android(アンドロイド)入門
Nexus6レビュー
Nexus6 徹底レビュー3「Nexus6に液晶保護フィルムを貼る」
Nexus6の徹底レビュー、三回目の今回はNexus6に液晶保護フィルムを貼る方法を解説してみたいと思います。
まあ、これもこのサイトの恒例行事みたいなものなので^^;

スポンサード リンク


Nexus6 徹底レビュー3「Nexus6に液晶保護フィルムを貼る」

Nexus6の徹底レビュー、三回目の今回はこのサイト恒例、Nexus6に液晶保護フィルムを貼る方法を解説してみたいと思います。
液晶保護フィルムは必ず貼らなければいけないというものではありませんが、せっかく高いお金を払って購入したスマートフォンですし、液晶の破損の確立を減らすためにも出来ればフィルムを貼って長く大切に使ってやってほしいと思います^^


というわけで、今回も使用するのは信頼の実績、OverlayBrilliantシリーズのNexus6用フィルムです^^
最近はガラスフィルムも人気なようですが、僕はフィルムを貼っていることを感じさせない自然さを好んでいまでもこのOverlayBrilliantシリーズを愛用しています^^

OverlayBrilliantは液晶保護フィルムとしてはけっこう高価な値段ですが、液晶画面はスマートフォンを使う上で常に前面で見る部分ですし操作時に一番よく触れる部分でもあるのでフィルムだけはできれば拘った製品を使用するほうがいいかと思います。



フィルム貼りに使用するのは例によってホコリキャッチャーと、あと、フィルムの間に入ってしまった埃除去のためにセロテープもあったら便利です。
ではさっそく、Nexus6にフィルムを貼ってみましょう。



まずはホコリキャッチャーなどでNexus6の液晶面の掃除を徹底的に行います。

この掃除をするかしないかでフィルムを貼ったときの完成度がまったく違ってくるので、横着をせずに徹底的に綺麗に掃除しておきましょう。
一度でもフィルム貼りをした経験がある方なら分かると思いますが、スマートフォンの液晶は綺麗に見えても実際には小さなほこりなどがいっぱい着いていて、掃除しないでフィルムを貼るとホコリの部分などで気泡が出来てしまうのです^^;

ちなみにホコリキャッチャーは使用前に数回振ることで静電気でホコリを取ってくれる便利なものです。
200円程度と安くフィルム貼り以外にもスマートフォンやパソコンの掃除などに使えるので一つ用意しておかれるとなにかと便利ですよ^^



Nexus6の液晶の掃除が終わったらふたたび埃が付かないうちに液晶フィルムを貼ってしまいましょう。
透明の台紙フィルムから液晶保護フィルムを剥がして、Nexus6の液晶に貼ります。



Nexus6の場合はデザインが複雑な画面上部のインカメラのあるほうから貼っていくとよさそうです。
OverlayBrilliant for Nexus6の場合は上部のスピーカー部分より1.5ミリほど隙間を開けてフィルムを貼り出すとちょうど良い感じになると思います。
(ただし、Nexus6は液晶が大きいので位置の調整がなかなか上手く行かずにフィルムを貼るのが非常に難しいです^^;)

フィルムを貼る時のコツは、この写真のように
フィルムがアール状になるようにしてフィルムの粘着面で空気を押し出しながらゆっくりゆっくりと貼っていきます。
こんな感じで途中で写真が撮れるぐらいゆっくりと貼ります。

もし途中で気泡が入ったときは横着をせずにその部分まで一度フィルムを剥がし、気泡を追い出しましょう。
ゴミが入ってしまった時もそのままにせずに、セロテープなどを使ってゴミを取り除きましょう。



フィルムを持つ指は最後まで離さずに気泡やゴミが入っていないことを確認してフィルムのずれがないことを確認してから、最後の最後に指を離して仕上げます。



上手く行くとこんな感じで気泡もなく綺麗に貼れます(・∀・)
(まあ、僕はフィルム貼りに慣れてるのでけっこう簡単に綺麗に貼れますが、慣れてない方だとちょっと手間取ると思います^^;)

OverlayBrilliantは貼ってすぐは表面が指に吸い付く感じの引っ掛かりを感じますが、少し使うと指の滑りがよくなって非常に快適に使える液晶フィルムです。



写真では分かりづらいですが、OverlayBrilliantはフィルムを貼っていることを忘れるぐらいの自然な発色です^^
欠点としては映り込みの激しさ(画面を消灯した状態だと鏡のように映り込みます^^;)がありますが、これは透明感と引き換えなので仕方のないところかと…

ちなみに、液晶保護フィルムのパッケージなどにはよく二年ほどでフィルムを貼り替えることを勧める文章が書かれてたりしますが、ほとんどの液晶保護フィルムはよほどフィルムが傷ついたりしない限りは一度貼ればそのまま使い続けて大丈夫だと思います^^;

こんな感じで、液晶保護フィルムは必ず貼らなければいけないものではありませんが、液晶はスマートフォンを使用するうえでもっともよく接する部分ですのでぜひ保護してやってスマホを長く大切に使ってやってほしいと思います(・∀・)
ではでは、今回もこの辺で。

スポンサードリンク
Amazon
  

楽天市場


Android(アンドロイド)スマートフォン入門ホーム
Android(アンドロイド)スマートフォン入門ホーム

Nexus6 徹底レビュー
Nexus6 徹底レビュー1「Nexus6の初期設定」

Nexus6 徹底レビュー2「Nexus6にAPNを設定する」

Nexus6 徹底レビュー3「Nexus6に液晶保護フィルムを貼る」

Nexus6 徹底レビュー4「Nexus Media Importerでパソコンとファイル交換」

Nexus6 徹底レビュー特別編ケース紹介1「Spigen Nexus6 Case シン・フィット スムースブラック」

Nexus6 徹底レビュー特別編ケース紹介2「Spigen Nexus6 Case シン・フィット シマリー・ホワイト」

Nexus6 徹底レビュー特別編ケース紹介3「Spigen Nexus6 Case シン・フィット クリスタル・クリアー」

Nexus6 徹底レビュー特別編ケース紹介4「Spigen Nexus6 Neo Hybrid(ネオ・ハイブリッド)」

Android(アンドロイド)スマートフォン入門おすすめアプリケーション
Android(アンドロイド)スマートフォン入門おすすめアプリケーション紹介ホーム

Android(アンドロイド)スマートフォン入門付録「Android端末root化対応表」
Android(アンドロイド)スマートフォン入門付録「Android端末root化対応表」


W-ZERO3 短歌的活用術(トップページに戻る)

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2015 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


スポンサード リンク
[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!

Amazon.co.jp - 通販

ないものはない!お買い物なら楽天市場